話し方実践

今日は話し方実践編の勉強会でした。

面子から楽しく深い学びに進んで行くと思っていたけど、それは大番狂わせになり、暗いのか?ものすごく真剣なのか?、とにかく緊張感ビシッと漂う午前中になってしまいました。

三要素で表現するとこんな感じ……
 思わぬ大番狂わせ💦
 どうしよう、まいった……困っているぞ私 
 よっしゃ、プログラムは変更だ!

5時間たっぷりと使い、たくさんの事を伝えることが出来ました。
真摯に参加して頂いた5名さん、ご協力をありがとうございました。



みんなと一緒に學んで、
“他者に自分を正しく伝えるためにはコミュニケーションは必須”
“正しく思った事を伝えるには自己理解が大切な訳”
“自己理解には自分を知ることが出来るカウンセリングが必要”
という事が改めて深く沁み込んできた……。
みんな、ありがとう。

みんなはどんな事が沁み込んできたかな?



訳あって正面からは、ホワイトボードは載せれない……( ̄∇ ̄)



學んだ後は、みんなで學ことが出来たことに感謝しながら、使ったカップは洗い、使ったおトイレもお掃除、床は掃除機をかけ、テーブルも整えます。
そして、みんなが帰った後はひとり座って、一人ひとりの顔を思い浮かべて、學んで頂いた事に感謝します、みんながんばった、ありがとう、って……。

學んだ皆さん、実践すると人と人との心の摩擦が無くなり、世の中が変わっていく事が想像出来たと思います。
コロナで世の中が変わっていくこの時期に、自身のコミュニケーションを見直そうと考えた皆さんの心に、感謝いたします。

さぁ、実践です!

「話し方実践」への18件のフィードバック

  1. 染み入ったことは、ずっと教えていた抱いたことを、今日も丁寧に伝えてくださったのだとわかったことです。
    深く刺さったことで、アタマをガツーンと殴られたようになり、外だけを気にして生きているちっぽけなバカな自分を見る事が出来ました。
    空っぽすぎる自分に氣が付き悲しくて、情けなくて、悔しくて。
    自分が何をするのが好きで、何をされると嫌で、何をしたときに感情が揺さぶられるのかをきちんと整理します。
    嫌なことをいわれても我慢をして、悲しいことをいわれても感情に蓋をしてウソをついてきました。だから本当の自分がわからなかったんだと思います。
    今日少し見えた本当の自分を忘れずに、さらに本当の自分を開示するとこが出来たら、優しく謙虚にならざるをえないことも感じました。
    [やるしかない]は自分のチームのスタッフがよく話している言葉ですが、この[やるしかない]というセリフが自分事に当てはまるとは思ってもいませんでした。
    やるしかない。頑張ります。
    薫子さんと参加したみなさんと學ぶことが出来、本当に感謝しています。改めて貴重な學びの機会をいただきありがとうございました。
    今日見えた自分を大切にします。

    1. 敦ちゃん、コメントありがとう。
      これを読んだ人は、いったい話し方の學ってどんなの?って思うかも……。
      終始、頭をうなだれて私から発せられる言葉、参加者の言葉を聴いていました、苦しかったね、辛かったと思います。
      でも辛抱した5時間で今までの自分がはっきりとして見えた、その自分とは昨日で別離、それを見ている敦ちゃんと歩いていこう!やっていくのです。
      ホワイトボードのユーモアと気迫の三要素に近づけるように祈っています。

      私の伝えたい話し方の學や、ここで行われるカウンセリングは、“人生を変えていく”ものだと考えています。
      サラッと人生の寄り道程度に思っている人が、通わなくなるのはその為、十分それを承知で16年続けています。
      このコメントを読み、一貫した方針に立ち進めて来たこと、良かったと思えました、ありがとう敦ちゃん。
      更に學ことを私も楽しみます。

  2. 話し方の実践を學ぶ機会をいただきありがとうございました。
    今回の學びで ‘話しをする時に氣を付ける事’ を教えていただいた時、全てのことができていない自分が情けなく、大きなため息をついてしまいました。どうしよう‥という思いと共に、普段私たちに接してくださる先生の姿が ‘氣を付ける事’ の全てで、目指すところだと実感し、その側で學ぶ事が出来ることにとても感謝の気持ちでいっぱいになりました。
    『あなたは誰ですか?』と聞かれた時、すぐに応えられるよう自己理解を深め進んで行きます。
    いつも以上にため息の多い時間でしたが、楽しく學ぶ事ができました。
    先生、そして一緒に學びの時間を過ごしてくださった皆様ありがとうございました。

    1. 以前から伝えていた “目の前にいる人はあなたの未来でもあり、過去でもある” の言葉だね。
      “自己理解” ここも深めていきましよ❣

      美香さんが學たいという氣持ちがある限り、私はお付き合いするよ(╹◡╹)♡

  3. 勉強会に参加させて頂いてありがとうございました。

    想像していた実践は、会話をして学のかなと思っていましたが、やはり薫子さんの勉強会は違いました。自分の内面、考え方受け止め方をしっかりしてからでないと出来ない。
    相手に自分の考えや気持ちを伝える事の難しさを実感しました。
    今まで日常のなかでやってきた話し方の駄目さを痛感しました。
    前回の勉強会の内容も理解したつもりが、全く出来ていなくて薫子さんを困惑させてしまった感じになってしまいました。すみませんでした。
    それでも、丁寧に優しさと厳しさを交えながら教えて下さった薫子さんの優しさが沁み込みました。
    いつも通り、頑固なキテンで、理解が進まず帰ってからも反省でした。
    帰りの車の中で同乗者の方達にも、「またやってしまった。」と話してしまいましたが、森さんから、頑張りましょうと言って頂いて少し楽になりました。森さんにも感謝です。

    今日からの生活の中で、話し方を変える事が出来るようにします。

    ありがとうございました。

    1. 唯一無二の事が、ここでは行われているといつも言っているじゃないですか、キテンさんヾ(๑╹◡╹)ノ”
      準拠枠で見ないでね。

      今のどんな自分でも理解し受け入れないと、前には進まないとわかってもらえて、良かったです。
      一緒に學んでいる方からの思いは、嬉しいですね。
      自分一人の殻に閉じ籠らないで、オープンになって自分を見つめてください。
      がんばってね❣

      1. キテンさんのコメントに自分の名前があったので返信にコメントを書きます。
        私は自分が書いたコメントに対する薫子さんの御返事と、みなさんのコメントと薫子さんの御返事、そしてブログの本文を何度も読んで1度では読み取れない氣付きや學びにしようと何度も読んでいます。
        そして、自分がずれてないか確認のためにも必要と思っています。(足跡機能があるかと思いますが、何度も何度もめちゃくちゃ足跡ついてるのはそのためだと思ってください)

        キテンさんが頑張りましょうという言葉に救われたと書いてくださり、とても嬉しいのですが、正直なことを書きます。
        あの頑張りましょう!の言葉の中には一緒に學んだのだから頑張りましょう!もあり、諦めずに一緒に頑張って進みましょう!もありましたが、何より自分に向けた頑張ろうを自分に言い聞かせるための言葉でした。(なんてやつだ!と思われるかもしれませんがこれが正直な私なので隠しません)
        それでも自分に言い聞かせた言葉でありながら、薫子さんのキテンさんのblogの読み取りで自分がキテンさんの背中を押せたのだ、お役に立てたのだと薫子さんのコメントを読んで知ることができ、とても嬉しかったです。
        キテンさんありがとうございます。
        そして薫子さん、集まっての學びの場だけでなく、ブログという環境も作ってくださりありがとうございます。

        1. “それぞれの立場で人は読み取り理解する” あっちやんの↑コメントが、この一節そのもですね。
          ここでトラブルにならなかったのは、それぞれがとても良い状態の中で、コミュニケーションが交わされていたからです。

          それから、
          キテンさんの「またやってしまった。」、
          薫子の「一緒に學んでいる方からの思いは、嬉しいですね。」、
          あっちゃんの「何より自分に向けた頑張ろうを自分に言い聞かせるための言葉でした。」

          私を含め3人とも、正直に本当に思った事を言葉にしている。
          學んで実践って行こう!ってこういうことです。
          話し方の勉強会を開催してよかったです。
          このようなコミュニケーション、とても嬉しいです。

          そして、“blogという環境”、この言葉ついては、blogに認めます、課題をありがとう、あっちゃん。

  4. まさに、どんな会だったのだろう⁉︎と思いながら読ませていただきました。

    そこで感じるのは、やはり、Ravennaで學せて頂くこと全てが、その場に限ったことではなく、薫子さんのおっしゃる通り”人生を変えていくもの”としてつながっていることと、強く実感しました。
    本当にありがたいことです。感謝でしかありません。ありがとうございます。

    自分の気持ちを正しく伝えていこう!とコミュニケーションをとることを意識してスタートした私ですが、正しく伝わらず伝え直すこともあったり、伝わったのかな…と悩むこともあり、ガッカリすることもあります。
    ブログを読ませて頂いて正しく伝えるための自己理解、自己理解のためのカウンセリング…私にはさらに努力の必要な部分だと気付かせていただき、課題も多いけどまた改めて頑張ろうという気持ちになりました。
    本当にありがとうございます!

    1. アッちゃん、自分が受けた実践の内容とどう違うのか、興味がわきますね。
      プロセスは違うけれど、ゴールは同じです、がそこに座っている心の違いでその場のリズムは変わりますね。

      アッちゃんが実践して見えて来た課題、なかなか難しい所です。
      その難しい課題に向けての勉強会を今、準備しています、しばしのお時間をください。

  5. キテンさんと敦子さんの微妙なすれ違いは「頑張りましょう!」という前向きな言葉なので、すれ違いがあってもお互いに嫌な思いをすることはないのだろうと思いました。それは、すり合わせる場を先生が用意してくれて、敦子さんも先生に確認し、すぐに行動を起こしたという事がとても良かったのだろうと感じました。
    同じ仲間が話し方を學びすぐに実践している姿を見せていただき、自分も頑張ろうという気持ちが増してきました。
    キテンさん敦子さんありがとうございます。
    先生、このような場をくださりありがとうございます。

    1. 美香さんも様々な事を考えられて、良かった❣

      “學たい思い” が自分を成長させてくれるんです。
      今回、この言葉の真の意味がわかってくれた方々もいると思います。
      ありがとう。

      この“話し方実践”のコメントについてまた別ブログで認めます。

  6. 薫子さん、話し方の勉強を開催して頂きありがとうございました。
    小さい頃から引っ込み思案で話す事が苦手で苦手なまま今に至っているので学ばせてもらえた事に本当に感謝しています。

    人も話す事も苦手だけど、逃げてたらダメだと思って就いたのが接客業。
    コミュニケーションはなんとなーく出来ているだろうと思っていたのに全く出来てないという事実。
    なのに、クールな人かっこいい!憧れる!私もクールになろう!って感情わからない人に憧れそうしてきてしまった自分が恥ずかしい。
    他から見たら何を思っているのかわからない、人間味の無い不明な人。
    コミュニケーションなんて取れないのは当然ですよね。
    そんな事をしてきた結果、感情も出せず、伝えたいのに上手く伝えられない私が出来上がったのだと思います。
    勉強会でも感情を伝えたいのに、状況報告になってしまって『感情はなんだ?』って頭の中でなってました。
    一緒に学んだ4人の皆さんにもそれぞれの受け取り方があり、こんなにも私伝えられてなかったんだ。って悲しかったです。

    学びの中では『あ、だからか…』と納得する事ばかり。
    『非言語』確かに言われて初めて気付かされました。私も非言語多い事、非言語で察して私の枠組みの中だけでわかってないかもしれないのに分かった事にしてきた自分。
    確認しないでわかった事にして失敗した事、ありました。今後はしっかり確認します!

    そらから、私『緊張する』って何度か言ったんですが、たぶん自分を知る事が怖かったから、緊張してたのかな?と思います。
    でも魂は少しでも自分を知ること出来て喜んでたと思います。
    もっともっと自己理解をしていくこと、感情を素直に伝える事、そして準拠枠が少しでも広がるようにまずは頑張っていきます。
    薫子さん、一緒に勉強した皆さん、色々な私を気付かせて頂き感謝しています。
    ありがとうございました😌
    これからも色々な学びを宜しくお願い致します。

    1. kiyoeさんコメントをありがと、一生懸命に書いてくれたんですね、とても嬉しいです。

      講義、講習をする側は、受講者の座っている状態から様々読み取っています、まさにこれが非言語ですが、kiyoeさんはあまり動きがなかった、固まっていた
      状態で参加してしていました、直ぐに緊張しているんだな、とこちらは受け取っていました。

      こうだろう、という自分の準拠枠から抜け出して、正直に素直なコミュニケーションが生活や仕事場で出来ると、今までとは違う自分に出会うからがんばりましょ!
      はい、“話し方” “話し方実践” を勉強した皆さんには、次の学びの準備をしています、また参加し自分を知る機会にしてください。

  7. 皆さんが色々な見方で話して下さっていた事に戸惑っています。
    私の反応が遅くなってしまい、すみません。
    森さんが正直に話して下さってありがとうございました。
    私が自分に都合のいい解釈をしてしまったのかなと思ってしまいましたが、自分が助けてもらったのは、本当の事なのです。

    もっと深く会話全体を理解し、聞き取りが出来て、話して下さった相手の事も考える力があったらとも考える事が出来ました。
    また、学ばせて頂きました。
    薫子さん、森さんをはじめ皆さん、ありがとうございました。

    1. それぞれのコミュニケーションが正直に進んでいるとこのような、學が広がるんですね。
      學んだらそれで終わりではないんです。

      岩手県水泳連盟で資格取得講師をしていた時に、「この資格をとったらどこから仕事がもらえますか?」と尋ねてきた無資格で働いていた水泳の指導者がいました。
      アウト!
      どんな資格も取得してからがスタート、“學” です。

      「……戸惑っています。」、これは状況だね。W
      だから、読んだ後なんだかモヤモヤしています。
      これについてはまた別に解説するね。

      コメントありがと、キテンさん。

  8. 最初、ブログを読んでて、
    えー?なんで?僕らの時より、話し方上手そうなメンバーなのに?
    (同じ日に学んだ方々ごめんなさい)
    って、びっくりしたんですが、
    皆さんのコメントを拝見して、準拠枠のところで引っかかってたのかな?と感じました。
    準拠枠を広げる、他の枠をイメージする、自身の枠に柔軟性を持たせる。
    一つの言葉から色々な課題が出てきて大変ですけど、勉強会の後意識しながら生活してると、前より優しくなれて来たような気がしてます。

    1. 『……前より優しくなれて来たような気がしてます。』確実に、準拠枠が柔らかくなって来ていますね。
      他者と共感できる事、他者と共有できる事が多くなって来ると、優しくなれるんです。
      進化しています、せいみさん(^_−)−☆

      『えー?なんで?僕らの時より、僕らの時より、話し方上手そうなメンバーなのに?』、何となくそう思ってしまうよね、メンバーの顔も見えているしね。
      ここは社会性と準拠枠を考えると理解できるよ、大人の道徳と繋げて考えると理解できます、次の大人の時間に説明しますね。

      コメントをありがと❣

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です