ひとり息子の子育てが終わって10年、孫が生まれ自分の子育てを思い出し、心の中で謝ったり自分を褒めたりしている。
自分が親にされて嫌だったことは、しないように、言わないようにした。
息子と私は別人格、私がされて嫌だった事が、彼が嫌とは限らないので、その都度確認した。
小さなころからどんな事もそうしていた。
勉強に関してもそうだった。
彼に、「勉強しなさい。」、という言葉を言った記憶はない、その言葉は嫌いだった。
彼にはこう伝えていた。
「将来、何になりたいの?」
「その仕事に就くにはどうすればいいのかな?」
「それには今、何をしたらいいかな?」
中学生までそう伝えた。
高校生の時とうとう、「勉強しろ、ってなんで言わないんだ!」、少し声を荒げて言われた。
高校に入ってからは、彼が欲した時にだけ応えるようにしていた。
ひとつ言葉で伝えていたのは、「どんな事があっても、お母さんはお前の味方。これだけは覚えておいて。どんな時もだから。」
親は子を産み育て、親にさせてもらう。
はちゃめちゃな私だったから、息子も大変だったと思う。
子育てしていると思っていたけど、親育てを息子にしてもらい、人として育った時期だった、息子には感謝しかない。
家庭を持つようになった26才の彼から、
「自分で考える人間になれたのは、勉強しろ!って言われなかったから。」
「お母さんは、どんな時でも俺を信じてくれた。たくさんの辛い事があったけれど、お母さんの背中を信じて、見てがんばれた。」
人が"互いを信じる"には言葉と時間が必要だ。
日本を今、混乱させているのは、日本のリーダー。
彼と国民の信頼関係が出来ていたら、今の騒動がこれほど酷くはならなかった。
信頼関係を作って行かなければならない時に、あなたは何をしていたのか?
そして、伝え方も一方的、それではあなたを誰も信じない。
「自分の責任感のなさで、リーダーシップを取れなくて、こんな事になってしまった。初めての事なので、迷惑をかけてしまった、申し訳ない。今の状況を国民みんなで乗り越えるために、協力してください、お願いします。」
こちら側に立ち考え、国民の目線に立っていたら、こんな言葉が並んだのではないか?
そうなれば、「そうか……きついな……でもそういう事なら仕方ない、政治家も初めての事だ、がんばらないと私」、となり、私たちは一人ひとりの立場で考え、行動も変わっていたのではないだろうか?
でも、彼はそう言わなかった。
そう言わなかったから今の騒動は仕方ない、と思っているのなら、それでは彼と同じ責任感のない、身勝手な人間になってしまう。
留守番する子供のために一週間のお昼ご飯を作る時も、買い出しに行くのも、預け先に翻弄する時も、「大変だ!大変だ!まったくもう!こんな事になって」、とイライラではなく、こんな時にこそこの事を通して、学べることを探し、子が学べる良いチャンスと考えたり、大丈夫だろうか?という不安や心配を子に伝えるのではなく、「日本中が大変な時だから、みんなでがんばろう!」、と伝え、子が持てる責任感を育てられる時、と考えたり……。
時差出勤やテレワークで新たな価値観に触れられるかもしれない。
疎遠の隣人関係にも変化が起こるかもしれない。
こういった思考になれば、「お米、トイレットペーパー、生理用品、おむつが陳列棚からこのように姿を消してしまっています!」、というマスコミの偏った伝え方の報道に踊らされる事は少なくなってくるはず。
今回の新型コロナウィルスは、たくさんの事を、私たちに投げかけているよ。
お孫さんですか?可愛いですね❤️
今日、本当に同僚の家でトイレットペーパーが無くなって買いに行ってみたら、数袋しかなく、びっくりしたし、もし無かったら困った😖💧と話をしていて、何故こんな事があるのだろうと考えさせられました。こういう家庭が日本中であることなら、本当にこの国の行く末が案じられます。でも、我が家には幾らか以前に買っていたストックがあるから、もし大変な時はお知らせしてねとも伝えました。東日本大震災の時に我が家は久慈にいて、主人の同僚の方にお風呂に入れさせて頂いたり、お水を分けて頂いたりしたので、もし、今困っている方がいるのなら、少しでも力になれるようにしたいです。人は一人では生きられないし、自分が出来る範囲で出来ることはしていきたいと思っています。
keikoさん、コメントありがとうございます。
トイレットペーパー無いんだ……。
なんで岩手で???
困ったもんですね……
はい、孫です#^.^#
ここ最近の私の話題は、自ら考えて答えを出すでした。
薫子さんにお会いして、自ら考え、自立することを教えていただいたので、考えることの大切さは身に染みて感じています。でも考え方の癖が自分本意で、奉仕の心、愛をもって、他者のためにが抜けてしまうのを気をつけなければと薫子さんとお話をするたびに感じています。
世の中の人たちが、どうにもならない目に見えないウィルスに怯え、目に見える報道、SNSの文字を見て、悪事を働いたり、自分のためだけに買い占めたりすることに、モヤモヤしますが、日々側で学ぶことをしていなかったら、自分もそちら側になってしまったと思います。さすがに買い占めて高くうって儲けようは間違いなくしないけど。
出来事の意味や、どうなるかを教えていただいたことで、平常心を保ち、ただ淡々と過ごすことができ、またたくさんのエネルギーをいただいているから、巻き込まれることがないのだと思います。
ほんとうに、いつもありがとうございます。また同じ言葉ですが、ありがとうございますが一番言いたい(書きたい)言葉です。
敦子さん、コメントありがとうございます。
奉仕の心・愛をもって・他者のために……
ここは究極で大切。
気を付けていても、いつもやってしまうのが……私たち。
地球人だから仕方ないんだけど……何度も何度も向き合う事が次のステップ繋がるから、毎度のセリフだけど、がんばろ!
こちらこそ、学んでくれてありがとう、感謝しています。
思想家の内田樹氏曰く、「今さえよければそれでいい」という発想を「サル化」と言うそうで、ここ最近の世界的なサル化は、人間が「退化」の方向に向かい始めた兆候なんだとか。
長期的に俯瞰的に物事を考えられるか、行動できるか。それができればきっと、相手の立場に立って、本当に必要なことを、真ん中に立って行動できるんだと思います。
それにしても人を育てるって、長期戦の最たるものだよね。しかも、最終的にどう育つかなんて、育てる方には決めらんない。
それでもとことんまで向き合う覚悟と責任(と割り切り)があるかどうかなんだと、父は思う訳であります。
「愛」がないと待てないと、つくづく思う今日この頃。なんて言いながら、信じて待つことで一番育てられたのは父でした笑
谷啓の啓さん、コメントありがとうございます。
なんか凄い良い事かいてあるな、って読み進めていったら、"父"かよ(笑
みんな一緒に育った!
"愛"がないと、相手の立場になんかなれない。
だれにでも"愛"、難しいね……
って事は、安部さんは、私たち国民に"愛"はないんだね……
選挙に行かないと……
「勉強しなさい」、、、ドキッ。
言われて嫌だったこと、無意識に言ってる自分がいる。感情的になっている自分。。子供に言われてハッと気づく自分。物理的に言ってることって全然響いていない事に気づかされ、子供からも教えてもらうことが多々あります。
大変な世の中ですがなぜか大丈夫とも思っている自分。きっとエネルギーをいただいてるからこそだとおもいます。
言い方1つで受け取り方が変わる。一方通行になっていないか日々の出来事でも実践できるように、よく考えていきます。
まさにリアルタイムに、文章に残していただき今日も深い学びありがとうございます。
eikoさん、初めてコメントありがとうございます。
今後ともよろしくです。
ほんとにリアルタイム!
朝、8時に書き始めて9時に仕上げてた今日のブログ。
その後に同じような話をするとは……見てるね、いますよ……
母だとたくさんの学びが見つけられると思う。
大切なお子さんと一緒に学んでください。
"エネルギーを頂く"実感できる事がこれまたあって、感謝!
みんな、ここにもいたよ、インフル罹らなかった仲間(*^^)v
コメントを読んで人間がサル化して、退化するのかと納得しました。私も震災時カップ麺をごっそり買い占めた記憶があり、後で何で別な食料があったのに、買い占めに走ってしまったんだろうと考えたりしました。情報があの時は無さすぎて、ただただ周りに踊らされる自分、周りと同じような行動することで安心、それでもどこか気持ちが不安、何かしていないと落ち着かない、又、余震が来る、そんな毎日だったと思います。でも、今は情報もあり、ウイルスは手洗いやうがいで防げる部分も大きいはずです。自然災害とは違い、お互いにお互いを思いやることで乗り越えられることはあると思います。やはり人は体験したことから学ばなきゃならないし、人に対して愛を持って接する、体験したことから次はどう行動するか?これを次世代に伝えていかなければ行けないですね。薫子さんにそれを学ばせて頂き感謝しています。こういう事態を子供と一緒に学びながら、自分がどう行動することが大切なのかを考える機会にしたいと思っています。有難うございます。
keikoさん、コメントありがとうございます。
何もしないと"退化"です。
今の私自身に沢山刺さる言葉の数々でした…。
本当に私も子供達に日々親にさせてもらっています。子供が生まれてから、自分の中にあった心の隙間が浮き彫りになったり、子供たちに埋めてもらったり。
子供を抱きしめている時は私のほうが〝抱きしめさせてもらっている〟感覚になります。
それなのに自分に余裕がなくなると感謝とは逆の行動をとってしまいます…。個我丸出し(>_<)
子供が別人格だということを忘れてはいけないな、と猛省しています。
新型コロナウイルスによって、マイナスもありますが、プラスの新しい価値観が確かに生まれるきっかけになっていると思います。負の感情になってしまう時も正直ありますが…。
中国の大気汚染物質が減少していたり、政府主導ではない働き方改革、親同士の助け合い、等々…。何が大事で不必要なのか、考え行動にしないとですね!
色々な気付きをありがとうございます!
お孫さん、大きくなりましたね!!ビックリ☆写真に癒されました(^.^)
ゆかさん、コメントありがとうございます。
たくさん刺さった。
学べることがたくさん、って事!(^^)!
よかった、学んでくださいな。
子どもの一年一年の成長には、驚くね(⋈◍>◡<◍)。✧♡