大きい地震がありました

みなさん、大丈夫でしたか?大きかったですね。
被害の大きかった方々に、祈りをささげた後に私は、空に向かって神棚に向かい、「いい加減にしいや!私にやることもっと投げて来い!」、と雄叫びをあげました。

話し方の勉強会blogを書き終えて♪ルンルン♪と満足してる時に、私の大っ嫌いな、たぶん誰でもそうだけど、緊急地震速報がパソコンの横に置いてあったスマホから鳴り響きました。
耳に入ってくるだけで、ほんとに何も出来ないなと感じました。
仁王立ちで地震を待っている事しか出来ない、すぐ行動してきたのは、ワンコの政之助でした。
さっきまでぐうぐう鼾かいて寝ていたのに、とても13歳のおじいちゃんの動きとは思えないほどの飛び上がりでジャンプして抱き着いて来ました。
彼を抱っこしながら地震を感じる事しかできなかった。
でもひとつ出来た事、離れて暮らしている横浜の母に政之助を抱っこしながら、ゆれながら『めちゃ揺れているけれど、啓ちゃんもいるから大丈夫!心配しないでね。』と、電話は出来た。
これは東日本大震災の教訓から見つけた行動の一つ。

テレビを付けると気象庁の会見があり、いつもは男性なのに今回は女性、しかも係長クラスでない方が、地震のメカニズムについて、今後の注意点を伝えていた。
こんなところにも、森さんの発言の影響力がこれ見よがしに出ているのか?と、ちょっと嫌気がさした。

地震報道を聞いていると、"東日本大震災から10年もたっているのにその余震"って言葉に心がざわついた。
人にしたら10年ひと昔という言葉があるくらいだから、10年の重みは感じる事はできます、でも地球にしたら、たった10年です。
子どもに例えたら、赤ちゃんが立って歩き言葉も発し、もういっちょ前になる年月です。
でも地球にしたら10年なんて、フット息を吹きかけれるフ、くらいなのに……フ、も無いかもしれない。
人は地球の壮大の歴史に対しても、宇宙に対しても中心的な存在としての発想しかできない。
だから、色々な事が腐敗してきているのに……
Ravennaにいらしている方だけでもいい、自分中心はもう止めて。

久しぶりにNHKの大河ドラマを見はじめた。
近代日本の道を作った渋沢栄一を描いた「青天を衝け」だ。
昨晩のシーンで、自由奔放でどんな事にもなんで?なぜ?と、好奇心いっぱいの栄一に母が「栄一だけが嬉しいだけではだめ、みんなが嬉しくならないと」(こんなような事)、これを聴いた栄一は、自分だけではだめなんだ、"みんなのために"を考えないといけないんだ、というシーンがありました。
これを見ていて、涙がとめどなく流れてきました。

過去生

今日、リラクセーションでいらしたクライエントさんとの会話です。

「大好きなチャイを飲んでいる自分を思い描いていたら、なんと言ったらいいか、すごく居心地が良いというか……癒されるというか……これってなんなのでしょう?」
『それがあなただからよ。』
「わたしなの?……男性だったような……」
『そうあなた、過去のあなたよ。
大好きなチャイを飲んで癒されていたんだね、男性のあなた。
過去生で感じていた事をリラクセーションや瞑想、カウンセリングを受けてきてそれぞれのエネルギー体が徐々にきれいになってくると、魂の記憶が断片的に垣間見れる時(様々な表現の仕方があります)があるんだよ。』
「過去のわたしか……。今、聴いてなんの違和感も感じないです、そうなんだと、素直に思えます……。」
『その何もない感覚はあなたしかわからないね、そして誰かがそんなのはウソ、過去生なんてあり得ない、といってもそんな言葉はそれを実感したあなたには関係ないもんね。』

昔、どこに居て何をして何を考え誰を見て生き、誰と笑い、悩みながら生きていたのだろう、と考えた。
自分の意識をきれいにして過去生を巡り、たぶんさほど今とは変わらないだろうとわかった。

過去生を識り、今を悩むことなく、この世での魂の意思の通り生きていく事が出来るのならば、過去生を識ることは意味のあることかもしれない。

魂の転生があると考える人ならば、この話し共有出来るね、嬉しいなぁ……

 

明けましておめでとうございます。

みなさん、新年ですね、今年はどんな年にするか描いていますか?
昨年末は、2300年前から始まった天体の大きなドラマがあり、今年からそれに、一人ひとりが大きく影響される時間が流れ始めています。

満月にお産が多いのは月の引力の影響です。
このように私たちの肉体は、天体の影響を知らず知らずのうちに、とても大きく受けています。
天体のドラマがこれからの私たちの生活にどんな影響を与えてくるのか、考えてみます。
今までは、意見の強い人についていけば何とか生きていける、自分の意見がなくともなんとなく生きてこれていました。
これからは、違います。
どんな事でも分かち合い、和合の精神があるところにエネルギーが強く流れ込みます。
今まで利己的な部分に流れていたエネルギーはだんだん少なくなり、この利己的なエネルギーで生かされていた人が強くそのエネルギーを欲するので、利己的な人が今までよりも強く自己主張をしてきます。
まわりを見ても利己的な人が多い世の中、非利己的な人は少し苦しい時間を過ごす事になりますが、これはこれからの新しい世界を作っていく大切な意識になり、その苦しさは決して無駄にはなりません。
あなたの苦しさは身近な人の非利己的な意識の近道になります。
自分一人が苦しさに向かったって世の中がどうにかなる訳がないから、そんな意識になる必要が無い、と思ったのならば、もうそれは利己的なエネルギーが注がれている証です。
非利己的な意識が世の中を変えていく姿、世界が変わっていく姿を私たちの今の肉体では見る事は出来ません。
それでも、非利己的な意識を持ち続けなければこれからの世の中、世界が変わることは難しいのです。 世の中、世界が変容する姿を見たいから非利己的な意識に変えていこうと思う意識では、それは利己的なエネルギーを受けていることになっています。
あなたは今年、どんな意識を持ってを生きていくのでしょうか?
人をきれいにするために一年のはじめに神社に導いてくれるように神々が考えたのが初詣。
その思いが伝わらない人には、パワースポットまで作りいつでも参っていいよ、と人を呼び込む……
それでも参れない人には、少し苦しみや辛さを与えてくれる神々。
どんな事を考えても、どんな行動をしても参る事を許してくれる、智慧と愛の神々に深く感謝。

母とみんなに感謝

今年も後わずか、皆さんの今年の印象に残った出来事は何でしたか?

私は35年ぶりに母と一ヶ月過ごせた時間です。

母と過ごしているうちに、この母からもっと多くの事を教えてもらえる事があったのだと、二十歳そこそこで家を出てしまったやんちゃだった若かりし私を呼び出し、叱り続け失敗したと感じた一ヶ月を過ごしました。

母が元氣であと10年も20年も生きる事は難しいと考えると、母といろいろな景色を一緒に見て、その事への母の思いをたくさん知りたい、母から見た私の小さな頃の事、母の若い時の事をたくさん聴きたい……と窓から見える飛んで来た白鳥を見て、子どものようにはしゃいでいる彼女を見て、そう感じた。

親子だから似ている部分があるのは普通なのだけれど、顔が激似は勿論の事、全てが似ている事が発覚した。
たとえばお風呂に入った後の湯量が寸分変わらずだった、と言った啓の言葉には、ほんとにびっくりしたけど、改めてこの母から生まれて来た事を実感でき、とても嬉しかった。

父も母親と娘の激似を目を細めて見ていたんだなぁ~と思い、父を思った。

人は何事も"当たり前"と思うと、優しい氣持ちや感謝の氣持ちが薄くなる。
母の存在を"当たり前"ではない、とわかってはいたが、それが更に刺さる時間でもあり、身の回りを眺め、"当たり前"という言葉を私は、消した。
そしてそれを教えてくれた母に感謝し、"お母さんありがとう"を伝える事ができた。
いつまでも母は教えを伝えてくれる存在だ。

皆さん、今年もみんながいてくれたから、私、がんばれました、ほんとにありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

感謝のお守り

年の瀬を感じる、お守りの依頼。
今年も長い祈りの時間を経てお渡しできるところまで来た。

顔こそは分からない依頼主の家族さんへの愛ある思いを受け継ぎ、わたしも一心に思いを注ぎながら、込めながら作らせて頂く。
すると、その方の一年の意識が伝わってくる。
お渡し時には、それぞれの方の意識の一年をお伝えてします。

来年も良い年になりますように……

障子の破れていく家

皆さんのお住いの地域に、あるいは通勤途中に、小さな頃の通学路に、「あの家、出るよね。」の物件……そしてそういう家、誰もいないはずなのに、昨日とは違う所の障子が破れていく……誰もいないのに……あ゛~居るんだね~なんか……。

夏でもないのにこんな話……笑

少子高齢化に突入し、管理出来ない空き家が増えると地域の治安が壊れ、先のような悲しい佇まいの家が増えている。
我が家の近所にもそのような家が何軒か見受けられ、そのうちの一軒が向かいの家、毎朝どうしても目に入ってしまう。

『ねぇねぇ、見てあそこの障子、昨日はあんな破れ方じゃなかったような………』
「ああ、あれね、人が住んでいないと空気の流れが悪くなり、湿気がたまって、障子が破れていくんだよ、一枚一枚。」
『きゃ~番長皿屋屋敷だね……( ̄∇ ̄)……後は、タヌキとかネズミとか?』
「そうだね、獣は人の気配がないと、どこからでも入って行くからね。」
『人の気配もなく障子ボロボロは、見た目が悪くて、地域の雰囲気も悪くなるから嫌ね。』

これは、一級建築士さんとの会話です。
オカルト大好きさんには、残念な話の流れになってしまいましたW
こんな事にならないように、持ち家を持っている方は、5年後10年後15年後……と家の行く末を考えて行かなければなりません。
日本は他国とは違い、家の耐久年数が極端に短いから、子や縁者に託すならば、それなりにお金を掛けて整えていく必要があります。
託す人が居ないのならば、購入時のローンの中に老朽化してきた時の解体費も組み込んで考えないと、自ら悲しい汚れた空き家作りに協力してしまう事になってしまいます。
県内や県外にまちづくりの講演に行った際には、この手の話を盛り込み伝えていましたが、理解して頂いた方がどのくらいいたか…… この点は工務店や建設会社さんからも家作りの際には、伝えて欲しい部分でもありますが、家を作る側が考えなければならない点だとも思います。
みんなのお家は大丈夫かな?

宮大工の祖父が建てた家はまだ何軒か残っている。
ちゃらい建て方してないからね。

山に行く

足の手術からもうすぐ3か月、登山靴を履くことが怖くなくなった。

久しぶりの木々の間を歩くと、固い登山靴でもフワフワとした山の感触が伝わり、空間からは清い声も届いてくる。

みんな生きている、自分がその歩みを止めない限り呼吸をしていてもいい。

人が呼吸する、それだけでも神さまは嬉しいんだから。